fc2ブログ
プロフィール

いのうえあきひろ

Author:いのうえあきひろ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

頂きました

患者様からのいただきものです
小川珈琲
普段あまり小川珈琲のコーヒーは飲まないのですが
たまに飲むと美味しいなーって思います

大福
養老軒さんの『いちごあん クリームチーズ』と『抹茶チョコ』
本当にたくさんの種類があって、いつも新しい味が楽しめます
紅白まんじゅう
すごく大きな紅白まんじゅうです!
写真ではその大きさは分かりませんが
拳ぐらいの大きさです

日本酒
おめでたい感じの日本酒です
スポンサーサイト



清水寺ライトアップ

最近はお寺のライトアップを至るところで観ることができます

先日、清水寺の夜の特別拝観に行って来ました
びっくりするぐらいのスゴイ人!
お寺に入るまでにもかなり時間がかかりました...

はちょうど色が変わり始めたぐらいでしょうか
紅葉を楽しむのには早すぎた気もしますが、
そのぶん照明の灯りで雰囲気だけは十分に楽しめました

清水の舞台からみる京都の夜景はそれなりに風情があります

清水寺夜間ライトアップ3

今年は12/4までライトアップしてるみたいなので
寒さに負けず
行ってみられたらどうですか

ボジョレー・ヌーヴォー

本日、ボジョレー・ヌーヴォーが解禁!
さっそくいただきました
ボジョレー
やっぱりボジョレーは飲みやすいワインです

プリン

夜中にプリンを作りました!
プリンはそんなに手間もかからず、あまり失敗しません

材料も砂糖(グラニュー糖の方が作りやすいかも)に
牛乳、卵、バニラエッセンスで美味しいプリンが
作れます
カラメルソースも砂糖で簡単に作れますよ
(使う砂糖の量に驚きですが...)
後はカップに入れて160℃に予熱したオーブンで
蒸し焼きにするだけ

ネットでいっぱい作り方載ってるので
ぜひ一度お試しください
プリン
食べさしでごめんなさい...

患者様から

患者様から
『養老軒』さんのフルーツ大福をいただきました
フルーツ大福
柿と梨
サクサクとした食感が大福にとても合い驚きです!
季節限定みたいですからお早めに

『USJ』のお土産いただきました
USJ.jpg
クリスマスツリーすごかったそうです
でも一年はほんまに早いですね...
もうクリスマスかぁ...

国民文化祭!

国民文化祭終わりましたね
いたるところで京都の文化を感じることができました

展示品を作成された方々は本当に大変やったと思います
高島屋で展示されていたお菓子の鉾です↓
まゆまろ
京都府菓子工業組合青年部が作成された『まゆまろ鉾』です
砂糖や羊羹、煎餅、八つ橋などで作られていますが
すごく繊細でとてもお菓子で作られているとは思えません
すごい技術やなーと感心してしまいました

こういった文化的、伝統技術には
作り手の心が伝わってくるという素晴らしい面があり
みんなで大切にしていかなければならない!
と改めて実感しました

秋の味覚バイキング

団体戦の打ち上げで
からすま京都ホテルの秋の味覚バイキングに行って来ました!

試合は残念ながら一部から二部に降格してしまったので
残念会です

割引券があったので一人3,500円でした
時間は6:00~9:00で、何時から入っても
9:00まで居れるのはすごくいいと思います

バイキング料理は30品程度で和洋中すべて揃っています
デザートとコーヒーもあります
飲み物はフリードリンクです
味は少し濃いめでしたが、お値段を考えれば
十分楽しめる料理ではないでしょうか
烏丸京都ホテル 烏丸京都ホテル2
祝日の割にはお客さんも一組とゆったり
秋の味覚バイキングは11月31日まで
地下一階のバイキング会場でやってます

ハマってます^^

最近ハマってるのが

無印の『国産ほうじ茶のラテ
ちょうどよい甘みとミルク感が
ほうじ茶の味を引き立てます

カフェインが入ってないので
リラックスしたい時にどうぞ
ほうじ茶ラテ
人気があるので無印のお店に行っても
売り切れてるかも

ついでに...
前からハマってるのが
東野圭吾の『ガリレオ』シリーズ
ついに4作目の『ガリレオの苦悩』が
単行本になりました!
ガリレオ表紙
今回はドラマ化した内容に近く、面白さもUP
気軽に読めるのでオススメの小説ですよ